入浴補助用具は、入浴時の座位保持、浴槽への出入り等の補助を目的とする福祉用具です。
入浴補助いす
背なし、背付き、ひじ掛け付きなどの種類があります。体格や身体機能、洗い場面積などを考慮して適したものを選んでください。
浴槽手すり
浴槽の縁に挟み込み浴槽への出入りと浴槽内での姿勢の保持を補助します。選ぶ際は浴槽の縁のサイズの確認が必要です。
シャワーキャリー
居室から浴室へ移動する際に使います。そのまま入浴補助いすとして使うことができます。
すのこ
脱衣所と洗い場の段差を解消するために使用します。
バスボード
浴槽の両端にかけ渡し、座位で出入りする際に使用します。